英単語の覚え方
五感を使って覚えよう!
覚えるという作業のコツの一つは「五感」を利用するということです。
特に、自分で単語を発声して、それを聞くという方法です。
発声と同時に英単語を目で見ているわけですから、視覚と聴覚を使って単語を覚えるということになります。
また、単に単語を眺めているだけ、聞き流しているだけではなくて、自ら発声すると能動的な運動をしていますので、眠くなりにくいメリットがあります(笑)
口を動かすという形を反復していると、単語を見たときに頭で考えるよりも速く、その単語の意味を口にしていることすらあります。
単語を紙に書くという作業も同じような効果があると思われますが、
前にも書いたとおり、時間がかかってしまうのと場所を選ぶという点で、
発声するという作業の方が効率的です!
意味づけして覚えよう!
視覚や聴覚を利用する五感法にプラスして、
「関連付け・意味付け」という方法があります。
カンタンに言うと、私たち人間は意味が通じないものを暗記するのが苦手です。
(赤ちゃんの頃は、逆ですけどね・・・この話は、また今度♪)
たとえば、お坊さんが唱えるお経。
一般の人にとっては、(もちろん私も)意味がわかりませんよね?
だから、いくら聞いてもさっぱり覚えられない・・・そして、眠くなる(笑)
でも、友人が電話で話した内容はちゃんと覚えています。
それは、友人の話をした内容が、あなたや私にとって、意味があることだし、その他のことと関連付けされて記憶に残るからです。
この関連付けということを考えると、1つの英単語に対して1つの日本語の意味を対応させるだけで覚えるのは、ちょっと難しいことがわかりますよね。
それよりも、単語だけではなくて、一つの文章の中で覚えた方がいいんです。
文章の方が私たちにとって意味が具体的で、他の経験と関連付けされやすいわけですから、ずっと記憶に残りやすいから。
単語集を選ぶ際には、例文がついたものを選ぶという原則も、記憶の点でこの理論に基づいています。
英単語や歴史の年号暗記でよく使われる「語呂合わせ」というのも、同じ原理ですね。
「いい国作ろう!」という文章の方が具体的で意味がわかりますから、単に「1192年」という年号だけよりも記憶しやすいんです。
ですから、英単語も「語呂合わせ」で覚えるのも、ぜんぜんOKと思います!
さらに言えば、この関連付けは個人個人の経験によってかわるものですから、自分なりの関連付けができると、なお効果的ですよ!
↑3つのメニューがあります↑
- 1月アップ予定
- 1月アップ予定
Time is more money!
時間を大切に!
1回でもあきらめてしまった経験があるけど!
もう一度勉強するなら、、、英語を身につけたいと真剣に考えている人のためのサイトです。
もちろん、どのような英語教材を使って勉強するかということも大切。
同じくらい、学習するときの「ココロとカラダの使い方」も、勉強を継続するためには大切だと感じています。
自分の趣味やライフスタイルに合わせて、あきらめずに!